無料相談実施中!! お電話またはメールフォームにてお気軽にお問合わせ下さい。

メールでお問い合わせ

贈与による保険金で居住用不動産を取得、配偶者控除の特例の適用は?

保険料を負担していない人が、満期や解約又は被保険者の死亡により、
生命保険金を受け取った場合には、保険料を負担した人からその生命保
険金の贈与があったものとされます。

ただし、被保険者の死亡により受け取った生命保険金のうち、被保険者
が保険料の負担者となっていたものについては、贈与税ではなく、相続
税の対象となります。

例えば、夫が契約者であり、かつ、保険料の負担者であった生命保険契
約に基づき、妻が、満期保険金を取得した場合、夫から妻に生命保険金
の贈与があったものとされます。

ところで、妻がこの受け取った保険金で居住用不動産を取得したとした
ら、その保険金の贈与について、贈与税の配偶者控除の規定を適用する
ことができるのでしょうか?

 

これは適用することができます。
贈与により取得したものとみなされる保険金も、贈与により取得した
金銭に含まれるとされるからです。

 

 

それでは、贈与税の配偶者控除の規定をもう一度確認しておきましょう。

この特例は、婚姻期間が20年以上の夫婦の間で、居住用不動産又は居住
用不動産を取得するための金銭の贈与が行われた場合、基礎控除110万円
のほかに最高2,000万円まで控除(配偶者控除)できるというものです。

 

この特例を受けるための要件としては、

(1)夫婦の婚姻期間が20年を過ぎた後に贈与が行われたこと

 

(2)配偶者から贈与された財産が、自分が住むための居住用
   不動産であること又は居住用不動産を取得するための金
   銭であること

 

(3)贈与を受けた年の翌年3月15日までに、贈与により取得し
   た国内の居住用不動産又は贈与を受けた金銭で取得した
   国内の居住用不動産に、贈与を受けた者が現実に住んで
   おり、その後も引き続き住む見込みであること

があります。また贈与税の申告も必要となります。

 

大串 恵子






Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/f-1/souzoku-osaka.info/public_html/wp/wp-content/themes/twentyten/loop-single.php on line 38
相続の基礎知識 よくある質問 ご挨拶・スタッフ紹介

遺族は、母、長男、長女です。遺言書の存在は、父から聞いていましたが内容については相続開始後に知りました。相続は、遺言書 ・・・

お客様の相談事例 続きはこちら

父が所有する不動産を2,000万円で売買する契約締結後に相続が開始しました。契約手付金200万円は父の口座に入金済みです。相続 ・・・

お客様の相談事例 続きはこちら
相続手続きお手伝いセンター大阪 メールでのお問い合わせ

〒530-0054
大阪市北区南森町1丁目4番19号
サウスホレストビル4階

事務所案内はこちら アクセスはこちら

大阪府
大阪市 / 堺市 / 池田市 / 箕面市 / 豊中市 / 茨木市 / 高槻市 / 吹田市 / 摂津市 / 枚方市/ 寝屋川市 / 門真市 / 四條畷市 / 東大阪市 / 八尾市 / 他
兵庫県
神戸市 / 芦屋市 / 西宮市 / 尼崎市 / 伊丹市 / 宝塚市 / 川西市 / 他
京都府 ・ 奈良県 ・ 滋賀県
和歌山県

税理士法人カオス メールマガジン カオス通信