無料相談実施中!! お電話またはメールフォームにてお気軽にお問合わせ下さい。

メールでお問い合わせ

マイホームを夫婦共有名義

マイホームを夫婦共有名義にする場合にはご注意を!

 

 

 

 

 

 

平成25年分の所得税・贈与税の申告・納付の期限がさしせまっておりますが、

最近、住宅資金の贈与を受け、住宅ローンとあわせてマイホームを購入する

ようなケースが見受けられます。

 

 

すべての資金を1人が負担し購入されるのであれば何も問題はありませんが、

夫婦それぞれが資金を出し合い共有名義でマイホームを購入される場合には

注意が必要となります。

 

 

例えば、

マイホームの購入費用(取得費):5,000万円

住宅資金贈与:夫の父から500万円、妻の父から500万円

住宅ローン:夫の名義で4,000万円

 

 

この場合の共有名義の持分は、

夫  500万円+4,000万円/5,000万円 ⇒ 9/10

妻  500万円/5,000万円       ⇒ 1/10

となります。

 

 

単純に購入資金を負担された割合に応じた持分で不動産登記をすれば問題はないのですが、

たまに「夫婦共有の財産なのでそれぞれ1/2の持分で登記しました。」や「夫がローンを組んでいるので

夫の名義で持分100%で登記しました。」などのケースが見受けられます。

 

 

このようなケースで登記してしまうと、贈与税が課税されてしまうので注意して下さい。

 

 

あくまで購入資金は上記例でいうと夫は4,500万円となります。

 

 

夫婦1/2の持分のケースでは妻の名義が1/2であるため2,500万円(5,000万円×1/2)が妻の財産となりますが、実際は500万円しか資金を出していないため、差額2,000万円が夫から妻への贈与があったとして、

また、すべて夫名義のケースであれば夫の財産が5,000万円となり差額500万円が妻から夫へ贈与があったとして、それぞれ贈与税が課税されてしまいます。

 

 

このようなことがないようにマイホームを購入された際は、持分を必ず確認し登記するようにして下さい。

 

 

税理士 池田 真哉

 






Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/f-1/souzoku-osaka.info/public_html/wp/wp-content/themes/twentyten/loop-single.php on line 38
相続の基礎知識 よくある質問 ご挨拶・スタッフ紹介

遺族は、母、長男、長女です。遺言書の存在は、父から聞いていましたが内容については相続開始後に知りました。相続は、遺言書 ・・・

お客様の相談事例 続きはこちら

父が所有する不動産を2,000万円で売買する契約締結後に相続が開始しました。契約手付金200万円は父の口座に入金済みです。相続 ・・・

お客様の相談事例 続きはこちら
相続手続きお手伝いセンター大阪 メールでのお問い合わせ

〒530-0054
大阪市北区南森町1丁目4番19号
サウスホレストビル4階

事務所案内はこちら アクセスはこちら

大阪府
大阪市 / 堺市 / 池田市 / 箕面市 / 豊中市 / 茨木市 / 高槻市 / 吹田市 / 摂津市 / 枚方市/ 寝屋川市 / 門真市 / 四條畷市 / 東大阪市 / 八尾市 / 他
兵庫県
神戸市 / 芦屋市 / 西宮市 / 尼崎市 / 伊丹市 / 宝塚市 / 川西市 / 他
京都府 ・ 奈良県 ・ 滋賀県
和歌山県

税理士法人カオス メールマガジン カオス通信